【こんなカメラマンには要注意】安全なカメラマンさんの探し方からアポの取り方まで

コスプレをやっていくと最初はお家で宅コス自撮りで満足してたもののイベントに参加するとレイヤーさんにつていく専属カメラマンさんだったり、カメラマンさんとレイヤーさんが友達のように仲良くて素敵な写真を撮られている現場をみると誰しも欲は出てきてしまうもの…そう『私も撮ってもらいたい』といった欲です。
ですが、現実は難しいもの…どんな方にお願いしたらいいのか、どんな風にカメラマンさんと繋がるのかなど、悩みは色々です。

ですが、今回そんなお悩みを少しでも解決できるお手伝いする為に私から《カメラマンさんの探し方》《こんなカメラマンには注意》《撮影する際の場所決め》をお伝えしたいと思います。

これを読めば貴方様の悩みが解消される!!…はず。

安全なカメラマンさんの探し方

コスプレ始めたての頃は誰しもが悩むこのテーマ。私なりにこの方法でやると見つかる!をお教え致します。

カメラマンさんの探し方
TwitterやInstagramなどのsns
コスプレイベント
アプリCOSPO

Twitter・Instagramでのカメラマンさんの探し方

時は令和時代インターネットがだいぶ進化し今ではSNS やってない方が珍しいといった時代になってます。そんな中コスプレやカメラに限らず何かしら活動を行っていれば必ずやっているっていっても過言じゃないくらいです。ですから、まずはTwitter・Instagramを使用し探すのが1番手っ取り早いと言えます。

1.ハッシュタグ検索する

ハッシュタグとは…『#コスプレイヤーさんと繋がりたい』『#被写体募集』と言ったように先に『#(ハッシュタグ)』を付けて検索する。付けなくても検索して出てはくるが付けた方がより沢山ヒットします。
検索したらカメラマンさんが撮った作品ツイートにリプしたり、いいね!やRTなどをするとカメラマンさんの方から来て下さる場合もあります。いきなりDMするのも1つの手でありますが、あまりそのような事を好まない方もいるので少し慎重にした方がいいかもしれませんね。

2.ツイート時にハッシュタグを付ける

ハッシュタグを付ける事により逆に見つけてもらいやすくなります。その際は『#カメラマンさんと繋がりたい』と、ハッシュタグ付けると良いです。プラスして宅コスした際に自撮りした写真を載せるとより来てくださる確率が大きくなります。
何故?と思われた方もいらっしゃると思うので説明すると、私たちレイヤーが得意ジャンル(男・女がやりやすい等)があるようにカメラマンさんにもあります。なので、予め自撮りを載せておくとカメラマンさんがイメージしやすくなり、更に自分と相性が良いか色々見極めてくださったりします。
ですので、ハッシュタグ付けるだけではなく自撮りもプラスで付け加えることをオススメします。

Instagramの場合
Instagramは文章よりは写真がメインなものなので写真貼り忘れの心配はないと思いますが、ハッシュタグですね。
Twitterはフォローしてる・してない関係なく自身のフォロワーさんがRTやいいねをすれば、たとえその人をフォローしてなくてもタイムラインに表示され見てもらえます。
しかし、Instagramの場合はRT機能は無く、いいねをしても拡散されるといったことは起きないので、Twitterよりハッシュタグは多めにつけましょう。

3.フォロワーさんに紹介してもらう・コスプレ仲間でカメラもやってる方にお願いする

これが1番安全な方法だとは思います。ただ、コスプレやりたての初心者の頃は直ぐには難しいですよね…分かります。私もそうでした。
なので、最初はどうしてもTwitterやInstagramで探すやり方のみでした。ですが、やっぱり危ない人もいるので、その見分けも後に説明するので、最後まで呼んでくださいね。

コスプレイベントでの探し方

コスプレイベントには積極的に参加する事をオススメします。『いや、でも…私なんかが…』『1人で参加するのは心細い』とてもそのお気持ちわかります!
ですが、行動しない事には何も進みません。それにイベントはコスプレイヤーのみに限らずたくさんのカメラマンさんや一般の方(イベントの物販が目
的の方)がおられます。
ですので、直接繋がる場としてはとても良いのでまだ参加されてない方はどんどん参加してみてください!カメラマンさん見つけるだけではなく本当に色々な体験出来ますよ。

1.SNSで募集してるイベント時での併せに参加する

参加する事でコスプレイヤー仲間が増えるのは勿論、カメラマンさんとも繋がりやすくなります。

2.SNSで同じイベントに参加する同じ作品のコスプレをするレイヤーさんを見つけて声掛けする

イベント前になるとハッシュタグでレイヤー同士繋がろうとする傾向があります。イベント前に繋がって少しでも仲良くなって余裕があれば一緒にイベント回ろうと声掛けしてみて下さい。
1人でイベントを回るよりは少しでも人数がいた方がカメラマンさんから声かけられる率は高くなりますよ。

必ずコスプレ名刺を持っていこう!
その場でTwitter交換したりもしますが、あまりにも忙しかったりするとどうしても焦って交換できない時があります。その時に便利なのが名刺。
自分のコス写真に自分のTwitterやInstagramを書いて渡すと後から連絡来やすくなります。ただ、2020年に引き続き2021年もコロナの影響でイベントが減ってるのが何だか寂しいですね…

アプリ『COSPO』

COSPOというアプリはご存知でしょうか?コスプレ写真を投稿するという所で、感覚はInstagramに似ているのですが、コスプレイヤーさん専用のアプリなので、投稿されている写真は全部コスプレです。
コスプレイヤーさん専用アプリですがTwitterと連携ができるため、SNSのみと留まらずこの様なアプリをダウンロードして気になるレイヤーさんを、カメラマンさん自身が見つけ連絡して来る事もあります。

また、コチラのアプリに関してはコスプレイヤーさんためのオーディションも幾つか開催されている事もあるので、カメラマンさん探しついでにダウンロードするのも有りだと思います。

こんなカメラマンには注意

楽しくて盛り上がる趣味の1つですが、中にはカメラマンを良いことに悪さをする人も中にはいるので“私が見た、聞いた、こんなカメラマンには気をつけて!”をいくつか紹介していきます。本当はこんなの嫌だよ…

① SNSでカメラマンを名乗っているのに自分で撮った写真がない方
未成年とばかり撮影に行かれる大人の方
③ いきなり個撮での撮影を要求する。外ではなく建物の中での撮影を進める方

他にも色々ありますが、この3つは特に気をつけてください
①と③はあからさまで分かりやすいですが②は分かりずらいですよね…。
未成年の子達に信頼されているみたいだし、大丈夫そう!と思いがちですが、ちょっと待って!本当にそう思いますか??別の方向から考えてみてください…。
確かに未成年(子供達)に好かれているから良い人に間違いなし!そう思ってしまうのも分かりますが、この様にも考えてみてください。
未成年の子たちは近寄るのに何故、成人済みレイヤーは近付かないの?ってところです。

成人済みレイヤーは、とても慎重です。それは長年やってきた経験や知識もそうですが、危機管理能力も優れているのでこのカメラマンは危なさそうと感じたら近寄らず距離を置くようにしています。なので、距離を置かれているカメラマンさんは要注意という事です。
コスプレ界隈では基本的に自分で自分の身を守ります。自衛です。そこに子供も大人もないのです。

※注意ポイントは他にもありますが、今回はこの辺にしておきますが実際の所ほかにもありますので、何か不安が生じた場合は経験豊富な先輩に聞いてみてください。

撮影する際の場所決め・アポ取り

コスプレ撮影する際どうしても必要になってくるのは場所とアポです。ここで、私なりの場所決めポイントやアポ取りを説明していきます。

場所決めポイント

作品にあった場所を選ぶ(和風 or 洋風 海 or 森 etc…)

併せの場合は参加人数によってはスタジオや外ではなく体育館や公民館など広い所を借りる

もっと色々考えているのかと思った!!と思われた方もいると思いますが、私はこの2つのみです。
作品にあった場所を選ぶのはコスプレさせて頂く作品のイメージを壊さない為にきちんと考えて選びます。
参加人数によっては体育館や公民館のように広い場所を借りるのは、スタジオだと限られた人数があるので、それ以上の場合は人数に合った所を借りるというのは当たり前なのですが、外に関しては一般の方もいらっしゃるので、あまり人数が多いと迷惑をかけてしまう可能性があるのでそれを避ける為
に広い場所を借りるといったことをしています。

アポのとり方

外で撮る場合

使用したい場所を管理してる役所などに電話をし環境課に繋げてもらい、「いつ・どこで・なにを・何の目的で」使用するのかをお話しし、許可を頂きます。場所によって許可を取ってしまえば自由に使える所もありますが1時間幾らとお金がかかってしまう場合があります。その時は皆で折半するなりなんなり話し合って決めます。

スタジオの場合

人気があればあるスタジオ程直ぐに埋まってしまうのでなるべく早く決めてスタジオさんに連絡します。
連絡の仕方は、電話・1度視察も含めて直接伺うの他にネット予約も可能だったりします。ただ、ネット予約だと先払いが多い為、代表が会計を済まし撮影が始まる前後に集金しないといけない場合があります。
尚、スタジオだと1度予約してしまったらキャセルが出来ない・キャセル料が掛かってしまう場合もありますので注意しましょう。

まとめ

最後まで私の記事を読んでくださりありがとうございました。
カメラマンさんの探し方~アポ取りまで説明させて頂きました。
分かりずらかった所やまだよく分からない所があったと思います。実際に動いてみないと難し伝わらない所もあるので、取り敢えず今は難しい事は考えずコスプレする事を思いっきし楽しんでください。そうしたら自分で気づく事も出てくるかと思います。
とは言っても、やっぱり教えて欲しい事は出てきてしまうと思うのでその場合はまた、このサイトを覗きに来てください。また私がコスプレライフに役立てれるよう努させていただきますね。

YouTubeではemoma!ちゃんねる配信中!