キャラクターのよって毛先や根本だけ染めたい、メッシュを入れたい、グラデーションを付けて染めたい…などありますね。
そんな時、自分で簡単にそして安価で染めることが出来る、それが今回紹介するコピック染めです。
何よりのメリットはコピックは358色という圧倒的なカラー展開なので希望の色に染めやすい点です!!
コピックはアルコールマーカーで油性ペンの一種なのでマッキーや他の油性ペンでも同様に染めることが出来ますよ。
油性ペンに希望の色があればそちらを使った方がインクの量が多く安価です。
今回はこのお手軽な「コピック(油性ペン)染め」を紹介します。
用意するもの
・手袋
・除光液
・コットン
コピックは伸ばすと色が薄くなるので、染め上げたい理想の色よりも濃いめを選びましょう。
手袋は手に色移りすることを防ぐ為です。
油性ペンなので色が手につくとなかなか取れなくなります…。
髪染め用やキッチン・医療用などのビニール製の物なら何でも良いのですが、薄手でフィットするものだと作業効率がグンと上がります。
ショーワグローブの極薄ゴム手袋はパウダーが付いていなくてフィット感がとても良いのでオススメです。
また、メッシュなど一部を染めたい場合はブロッキング様にダッカールや髪ゴムを用意しましょう。
染め方
2種類の方法を紹介します。
どちらの方法のでもカットが必要な場合は先にカットしておきましょう。
また除光液を使うので、必ず換気をしましょう!
メッシュなど狭い範囲・グラデーションに染めたい場合
コットンにたっぷり除光液を染み込ませます。
量が少ないとすぐ揮発してしまうので、たっぷり染み込ませましょうね。
そこに好みの色のコピックを染み込ませるように塗っていきます。
そのコットンでウィッグの染めたい部分をなでるようにして塗っていきます。
コットンで包むように毛束をとって、毛先に向かって滑らせて行くとやりやすいです。
表面だけでなく内側も綺麗に塗ってムラが出来ないようにしましょうね。
後で染める範囲を広げることは出来るので、最初に塗る範囲はかなり狭めでは!?と思うくらいの範囲から始めると失敗が少ないですよ。
グラデーションを付ける場合や毛先だけ染めるなど境界線がある場合は始めから染める範囲全てを染めようとせずに狭い範囲から塗って少しづつ広げていくと綺麗な仕上がりになります。
色が薄い場合は足せますので控えめに塗っていきましょうね。
色をもっと濃くしたい場合はコピックをコットンに足しましょう。
また除光液が乾いてしまったら、コットンに除光液を染み込ませてコピックもコットンに塗って続けましょう。
最初は色が薄いので好みの濃さになるまで繰り返して塗っていきます。
グラデーションも濃くしたい箇所を繰り返し染めていくことで綺麗に出来上がります。
グラデーションの場合は最後に一番濃くくしたい部分に少し直塗りをして、除光液を付けたコットンで境界線をぼやかすとコントラストがハッキリして映えます。
これも理想の染具合とバランスを見て少しづつ試しながら染めていってくださいね。
濃く染め過ぎてしまったら、コットンに除光液だけしみこませたものでこすると色が伸びて薄くなります。
ムラが出来てしまった場合も同様にすることでムラをなくすことが出来ます。
理想の色に染め終わったら、完全に乾かしましょう。
広範囲を染める場合
広範囲を染めたい場合はウィッグにコピックで直に塗ります。
かなり広い範囲の場合はブロッキングして内側から塗っていきましょう。
塗り終えたら、コットンに除光液をたっぷり染み込ませて塗ったコピックの部分をなぞって色を伸ばしていきます。
コットンに付いたインクでどんどん色を移していくことが出来ます。
直塗りはコットンにコピックを塗って染める方法よりもかなりインクが沢山ウィッグに付いているので、想像以上に伸ばすことが出来ますよ。
薄いなと感じる場所があったら、コットンにコピックを塗って色を足していきましょう。
かなり全体的に薄い場合はまた直塗りして伸ばしていき濃くすることが出来ます。
またムラが気になる箇所や色が濃い箇所があったら、一つ前の染め方の時と同様にコットンに除光液だけ付けたもので軽くこするとムラをなくしたり色を薄くしたりすることが出来ます。
染め終わったら完全に乾かしましょう。
かなり広範囲を濃い目に染めたい場合は直塗り自体が面倒な場合があると思います。
その場合はコピックの替えインクを用意しましょう。
直塗りの代わりに替えインクをコットンにでガシガシとウィッグに塗っていくのです。笑
その後は直塗りと同様に除光液を付けたコットンで伸ばしていきます。
大胆に塗り過ぎるとインクが垂れてしまうので注意してくださいね。
また濃くしたいからといって直塗りのままだと色落ちしてしまいます。
除光液を使うことで定着するので、そんなコピック染めの場合でも除光液で伸ばすことはお忘れなく!
失敗してしまった時は
少しづつ様子を見ながら染めていくと簡単に綺麗に染まるのですが、万が一失敗してしまったら…柔軟剤で洗ってみましょう!
ウィッグの毛質にもよりますが、コピックで染めた場合は綺麗に色が落ちます。
失敗した場合だけでなく、他のキャラクター用のウィッグに変えたいなと思ったときにも色を落として再度染め直すことが出来るので、本当にコピック染めは便利なんです!
ただ逆に言うとコピックで染めたウィッグを使用後に柔軟剤洗いをしてしまうと色が取れてしまいますので注意してください。
染めたウィッグのセット
染めたウィッグをセットすることは出来ます。
ただ固める際にハードスプレーを使った場合はすぐ触ると手やコームなどに色移りしてしまうことがあります。
手袋をしてセットするか、乾いてからセットしましょう。
またワックスも相性が悪いと色落ちしてしまうことがあります。
ドライヤーやアイロンは使ってセット出来ますよ。
お手入れ
少し汚れてしまったり、除光液のベタ付きが気になる場合は水ですすぎます。
きちんと乾かしたあとはウィッグスプレー等でお手入れしてくださいね。
水ではほとんど色落ちしませんが、前述の通り柔軟剤を使うと綺麗に落ちてしまうので気をつけてください。
また何回か水洗いなどして多少色落ちしたらまた塗れば元通りになります。
注意点
ウィッグの毛質に左右されますが、基本コピック染めは水でかなり色落ちするものではありません。
ただセットにスプレーを使った場合、濡れるとスプレーと一緒に少し色落ちすることがあるようです。
そうなるとコスプレ中に大雨に降られた場合は衣装に付いてしまうこともあるでしょう。
急な小雨等を考えて雨に強いスプレーをセット時に使うと安心です。
また流石に水撮影には不向きだと思います。
また肩につく長さのウィッグの場合、ウィッグが当たる肩の部分などの衣装が白の場合は念の為コピック染めをしたウィッグの使用はやめた方が良いと思います。
まとめ
ウィッグ用のカラー剤を使えば簡単だけど希望の色がない…。
グラデーションを綺麗につけたい!
メッシュだから専用カラー剤を買うのはもったいない…。
コピック(油性ペン)染めが適してるシーンは多いのではないでしょうか。
また「コピック染めって良く聞くけど、いまいちやり方が分からない」「コピック直塗りしたら色落ちした…」というかたも、今回疑問が解消されたのではないでしょうか。
広範囲となると時間はかかりますが、染めている時間はとても楽しいので是非一度挑戦してみてください!
ただし健康第一なので、必ず換気はお忘れなく!!
「長期使用にもオススメ!ウィッグお手入れに必須グッズをご紹介」でウィッグのお手入れに必要なグッズを紹介しました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://emoma-c.tv/recommend-wig-c[…]